ネガティブランド「変わりゆく著作権」(抄訳)


著作権で保護された文化的な素材の所有者たちと、そうした素材を新たな芸術作品にコラージュする人々との間で続いている法的な対決への文化的に健全な解決策を提案する試みの中で、我々はフェアユース(公正な使用)という著作権上の概念の拡大を提唱する。我々は著作権法の枠内で、存在する作品の自由で創造的な再使用のより広い多様性を考慮するためのフェアユース法令を望んでいる。私的な文化的所有権についての世界的企業の想定は今や、事実上どのような再使用も金銭の支払いか許可がなければ盗みであると主張するために著作権法を用いることで、時代に密着するそうした芸術の流れを妨げようとしている。経済的な観点に立って、文化的所有者は今や著作権法を、「直接言及する」批評からの便利な防壁として、また市場の全体的な支配と情報の独占への法的な正当化として利用している。

フェアユース法令の修正は、「疑わしきは罰せず」の原則を芸術的な再使用に対して適用し、立証責任を(著作権)所有者/告訴者の側に負わせるものであるべきだ。著作権所有者が彼らの著作物の無許可使用に対して争おうと望むときは、そうした使用の結果が、使用された元の作品に新しい何物も加えていないことを必ず示さなければならないだろう。しかしながら、もし新しい作品が使用された素材を明らかに断片化し、変形し、再編成し、あるいは改作したものと判定されたならば、そして特に、使用された作品の全体を使用したのでないならば、それは妥当なフェアユースその結果が原作者、彼や彼女の作品の(著作権)所有者、あるいは裁判所にとって喜ばしいものであるか否かに関わりなく、新しい芸術への独創的な試みと見なされるべきだろう。
これは(著作権)所有者の、盗作されないという議論の余地のない権利を完全に保護するだろうし、それを見極めることは全く難しくない!無許可の盗作の過去または現在における例と、芸術的な使用の過去または現在における例とについて考えてみれば、どれがどちらに当たるかは常に完全に明白なことが見出せるだろう。存在する作品を断片化し変形した様々な種類と、他人の作品全体を手を加えずに発表したもの(これは成功した盗作に要求される)との間の違いは、我々にとってと同様、裁判所と陪審にとっても明白だろう。

借用される人々は、彼らの著作物の未来におけるどのような再使用も、たとえその再使用が明白に新しい独自な作品の一部となっているときにも、それを妨げる絶対的な権利を持つべきだろうか?我々は本当に、全ての形式の自由な再使用を「盗み」という標語の下に位置づけ、コラージュ論争的な社会的/文化的言及を含むかも知れず、許可を取ることが要求されるときはその理想に忠実に機能することができないのような価値のある芸術形式を犯罪化することを望んでいるのだろうか?現在の著作権による禁止は、それが永遠に「金のなる木」に固定されているため、芸術の森の流れを評価することができないようだ。ソビエトの共産主義は、それが市民たちの人間としての本性を無視することに固執したため最終的に崩壊したのだと言われる。自由の国であるここでは、他の全ての場所でと同様、我々自身の目的のために複製することは人間の本性にとって基本的である事実、それは我々が文明のこの段階にまで達した方法なのだ。こうした人間の創造性についての不変の側面は、ほかでもなく望ましいものであり、その動機が新しい作品の創造である場合には犯罪化される必要がないものだ。

盗作とフェアユースとの間の明白で決定的な違いと、フェアユースの芸術的な合法性に対する態度の変化は、まず第一に、これらの告訴の全てを発生させた私企業の法的文書にこそ反映されるべきだろう。フェアユースを支持する契約した芸術家たちは今や、彼らの契約の中でそうした条項の調整を要求し始めることができるだろうし、事実これは、伝統的に「無力な」存在だった芸術家たちが、この芸術的に望ましい変化を我々の現在の法的なシステムに反映させ始める興味深い手段となるだろう。というのは、彼らは明らかに関係者の中で芸術を利益に優先させうる唯一の人々であり、他のどの関係者も、この伝統に挑戦する破壊的提案を現実化しようと望んではいないようだからだ。


著作権を考える
home