大相撲ウォッチング


2000/11/19

 千秋楽。結局決定戦を待たずに、武蔵丸を寄り切った曙の優勝が決まった。これで曙の優勝回数は11回となり、「栃若」を越え、双葉山(!)の12回にあと1回と迫ることになった。記録の上では「名横綱」、さらに「大横綱」の位置に一歩近づいたことになるが・・・?一方、13勝を上げた琴光喜の活躍は驚異的である。次々に上位に当てた終盤の取組編成には重大な疑問があるものの、その中で武蔵川部屋の全横綱・大関を倒したのだから文句のつけようがない。今後は、くれぐれもケガに注意してほしいものだ。

 今場所は結局満員御礼が出ないまま終わってしまった。種々の要因が考えられるが、一つだけ確かなのは、「横綱が強い」ことが決して人気の回復にはつながらないことである。「強い横綱が場所を引き締める」というステレオタイプな表現に固執するのは、そろそろ考え直すべき時だと思う。


2000/11/16

 12日目。注目の貴乃花−琴光喜戦は、慎重に相手の動きを見た貴乃花の勝ちに終わった。これで曙が一歩リードしたことは間違いないが、まだ波乱の余地はあるだろう。一方、魁皇−雅山戦は熱戦の末魁皇の勝利に終わり、彼の底力を改めて印象づけた。マスコミへのコメントは弱気だが。

 十両では、智乃花が勝ち越し、今場所の引退はなくなった。驚くべき踏ん張りとしか言いようがない。その他、大善や寺尾といったベテラン勢もかなりの健闘を見せており、いずれも21世紀まで現役として生き延びることになる。


2000/11/13

 9日目。全勝の貴乃花、雅山がいずれも敗れ、優勝争いは全く混沌としてきた。だが、それにも関わらず盛り上がった雰囲気が欠けているのは奇妙である。なぜだろうか?考えられるのは、新三役の3人(追風海・若の里・栃乃花)が今一つスター性に乏しいのと(しかも、追風海は今日から休場)、上位力士があまりに増えすぎたことだろう。

 しかしこれほどの不人気にもかかわらず、協会はこのほど3%の昇給を発表した。現在の力士の給料を高いと見るか安いと見るかには諸説あろうが、高額を要する年寄株取得の問題を抜きにして、「焼け石に水」的な昇給を行うことにどれほどの意義があるのだろうか。


2000/11/9

 今場所は思うように観戦できていないが、5日目までの感想を。横綱陣、特に武蔵丸はかなり充実した内容を見せている。大関3場所目の雅山も、今日は2連敗中の追風海を破るなど勢いがある。おそらく今場所も、武蔵川勢を中心とした優勝争いとなるだろう。

 逆に気になるのが貴ノ浪である。今日も武双山に元気なく敗れ、5連敗となってしまった。初日の武蔵丸戦で体力を使い果たしてしまったのか、それとも気力そのものが衰えているのか・・・。また、十両尻まで下がった智乃花も厳しい戦いが続いている。正直言って今場所が最後になりそうな気もするが、頑張ってほしいものだ。


大相撲コーナー

home